シェフ直伝♪おうちで作れるおいしいレシピ vol.3
中国料理のシェフが作るまん丸かに玉
#おうちでシェフレシピ #おうち時間 #Chefathome #stayhome
おうちで過ごす時間を、楽しめるように当ホテルのシェフが、
おうちで簡単にできる、シェフ考案のレシピを公開♪
Vol.3は、中国料理「唐宮」のシェフがお届けする、かに玉チャーハン動画をご紹介いたします。
シェフの技をご覧いただき、ご家庭でも本格的な味をお楽しみください!
皆さまのまん丸かに玉を、ハッシュタグ「#おうちでシェフレシピ」をつけてご投稿ください。
ヒルトン東京お台場のSNSにてお写真ご紹介いたします。
シェフ直伝♪おうちで作れるおいしいレシピ動画 vol.3
シェフ直伝♪レシピのご紹介
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♡まん丸かに玉♡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中国料理『唐宮』の料理長 東郷裕之がお届けします。
カニカマを使って作る簡単かに玉レシピ
トッピングでアレンジしたり、ご飯にのせて丼もおすすめです♪
シェフの技をご覧いただき、ご家庭でもぜひ本格的な味をお楽しみください
《材料》※動画は、3皿分/6人前の材料です。
*かに玉(1皿分/2人前)
・卵 3個
A<中に入れる具材>
・長ねぎ 1/6本
・しいたけ 1.5個
・カニカマ 2、3本(お好みで)
・ハム 1枚
・たけのこ 適量
B<トッピング>
・明太子 1/2腹
・イタリアンパセリ(お好みで適量)
C<調味料>
・チキンコンソメ 少々
・塩 少々(小さじ1/6程度)
・こしょう 少々
・水溶き片栗粉 少々
* 餡(たれ)
・水 100cc
・酒(紹興酒、日本酒、料理酒でも可)小さじ1
・ねぎ油(ごま油でも可) 少々
・チキンコンソメ 小さじ1/3
・塩 小さじ1/3
・こしょう 少々
・水溶き片栗粉 少々
かに玉
1. 材料を切る。
長ねぎ、しいたけ、ハム、たけのこは千切りに切る。
カニカマは半分はほぐし、半分はトッピングに使用。
2.卵を割る。
3.フライパンをよく温め、温まったら全体に油をなじませる。
4.しいたけ、ハム、たけのこを軽く炒め、卵の入ったボールに入れる。
カニカマ、長ねぎ、Cの調味料を入れ空気を含ませるように軽く混ぜる。
5.油をなじませた先ほどのフライパンに、一気に卵液を入れる。
6.軽く混ぜながら炒め、半熟程度になり玉子のふちが白くなってきたら、中心に向かって折り込んでいくようなイメージで丸を作っていく。
7.真ん中が半熟の状態で、ひっくり返す。
8.きれいな丸が作れたら、餡をかけ、トッピングをのせて完成!
餡(たれ)
1.火をつけたフライパンに、水、酒、ねぎ油、チキンコンソメ、塩、こしょうを入れて
一度沸騰させる。
2.沸騰したら一度火を止め、水溶き片栗粉を入れよく混ぜる。
3.混ざったら今一度火を付け沸騰させる。
4.最後に、化粧油としてねぎ油を適量入れ(照りを出すため)完成!
《シェフからのアドバイス》
・卵を混ぜるときは、混ぜ過ぎてこしを切らないように気を付けましょう。卵がふわっと仕上がるポイントです。
・卵料理を作るときは、よくフライパンを温め油をなじませてから調理を始めましょう。
卵がフライパンに付きづらくなるポイントです。
・餡を作るときは、一旦火を止めてから水溶き片栗粉を入れましょう。
ダマが出来づらくなるポイントです。
《シェフからの一言》
今回の餡は水から作りましたが、中国料理『唐宮』で提供しているものは牛肉、豚肉、鶏肉、金華ハムを8時間煮出した出汁を使用しております。
本格的な味のかに玉も、是非お召し上がりいただきたいです♪